【部屋別片づけ⑤】100均・ニトリ・無印良品の収納ボックスを使った洗面所の収納

片付け
PVアクセスランキング にほんブログ村

こんにちは!クインです♪早いもので年が明けてからあっという間に一か月が過ぎてもう2月ですね!

『一年の計は元旦にあり』ということで、年末までに片づけが終わらず、今年こそスッキリした暮らしを実現させたいと思って張り切っている方もいらっしゃると思います!

そこで今回は、モノが多くてごちゃつきがちな洗面所の私なりの整え方を紹介したいと思います。

最後まで読んでいただけると嬉しいです♪

クイン
クイン

使いやすい洗面所を目指して見直してみよう!

スポンサーリンク

皆さんのお家の洗面所に収納はどのくらいありますか?

備え付けの収納スペースが少なくて収納を買い足している方もいらっしゃると思います。

私も賃貸のマンションに住んでいた時は洗面台の鏡周りと洗面台の下しか収納がなくて、洗濯ラックやワゴンを置いていました。

ラックやワゴンはモノがむき出しになるのでごちゃついて見えました。

クイン
クイン

整えるのが難しかった💦

今は備え付けの収納にしまうようにしています。

なるべく備え付けの収納スペースにモノを収めるようにすると洗面所はスッキリすると思います。

収納が少なくてお困りの方は引き出しケースを置いてしまう収納にするとすっきりするはずです!

我が家の洗面所。モノはなるべく備え付けの収納にしまうようにしています。

洗面所は洗濯物やタオルを置く場所なので埃が出やすい場所です。

そのためラックやワゴン等見える収納にすると、ごちゃついて見えるのと埃を被りやすくなります。

洗面所は身だしなみを整える場所なので清潔で気持ちよく使いたいですよね♪

備え付けの収納や引き出しにモノをしまうと、見た目もすっきりして埃も被らなくなります。

清潔でスッキリとした空間にするために、しまう収納にしていきたいですね!

我が家の洗面台下収納。①が観音開きで、②と③が引き出しになっている。
洗面台下の収納。ニトリのファイルボックスに洗剤やボディケア用品のストックを収納しています。100均のカゴには雑巾や使い捨てのスポンジを収納しています。

洗面台の下には収納スペースがあると思います。そこにボディケア用品と掃除用品のストックを収納するようにしています。

我が家はニトリのファイルボックスを並べています。ファイルボックスにラベリングをしてストックをしまうようにしています。ラベリングすることでモノの定位置を決めています。

ファイルボックスは高さがあるのでシャンプー等のボディケア用品と洗剤の収納にピッタリです。

ラベリングしておくとモノの管理が楽です。在庫がどれだけあるかがすぐに分かります。

我が家のストックは基本的には一つまでです。多くてもファイルボックスに入る分だけにしています。

また、洗面台の掃除で使う雑巾や使い捨てのスポンジを100均のかごに収納して置いています。取り出しやすい位置なのでいつでもサッと掃除できます。

セリアで購入したカゴに雑巾と使い捨てスポンジを収納しています。靴を洗うブラシとお風呂掃除で使うブラシは無印良品のペンポケットに入れてファイルボックスに引っかけています。
セリアで購入したカゴに雑巾と使い捨てスポンジを収納しています。靴を洗うブラシとお風呂掃除で使うブラシは無印良品のペンポケットに入れてファイルボックスに引っかけています。
洗面台の引き出しにフェイスタオルとヘアバンドを収納しています。手前には身体を拭くタオル、奥には洗面台に掛けておくタオルを収納しています。タオルの色で用途を分けています。

タオルはすぐ取り出せるように引き出しに収納しています。一段全て洗面所で使うタオルだけを収納するようにしています。

タオルは色ごとに用途を分けていて、身体を拭くタオルとフェイスタオルで分けています。

バスタオルは嵩張るので持っていません。IKEAのフェイスタオルを愛用しています。通常のフェイスタオルよりもやや大きめで、生地がしっかりしています。値段もお手頃なのでおすすめです♪

洗面台のもう一つの引き出しには掃除道具を収納しています。主にリビングとお風呂場で使う掃除道具をまとめて収納しています。

掃除道具も引き出し一段にまとめて収納しています。掃除用品は主にリビングやお風呂場で使うモノを入れています。毎日の掃除で使うフローリングシートとモップも入っています。

掃除道具を一まとめにして置いておくと、掃除したいときに道具を探す手間が省けます。

また、取り出しやすい位置に収納することですぐに掃除に取り掛かることが出来ます。

洗面台の鏡裏収納。毎日使うスキンケア用品やアクセサリーを収納しています。4段あって、一番下は旦那のゾーン、二段目は私のゾーン、三段目は家族共有・息子のゾーン、一番上はティッシュを収納しています。

我が家の鏡裏収納は4段あります。一番下の段には夫のモノを置くようにしています。トレーごとに置くものを分けています。ヘアワックスやスキンケア用品、毎日身に付ける腕時計・指輪、引き出しの中には眼鏡とコンタクト、毛抜き・ヘアコーム等が入っています。いずれも毎日使うモノです。

二段目は私のモノを置くようにしています。こちらもトレーごとに置くものを分けています。スキンケア用品・ヘアワックス、指輪・腕時計・ヘアアクセサリー、アクリルケースにはコスメやメイク道具を入れています。

三段目には家族で使うモノと息子のモノを置いています。綿棒・マウスウォッシュ、ボディクリーム・息子の保湿剤、IKEAの時計も置いています。

白磁トレー・アクリルケースは全て無印良品のものです♪

一番上の棚にはティッシュのみ置いています。

洗面台鏡裏の扉。歯ブラシ・歯磨き粉・ヘアゴムを吊り下げて収納しています。

扉の部分には、歯ブラシ・歯磨き粉・ヘアゴムを吊り下げて収納しています。100均のフィルムフックを使用しています。歯ブラシは見た目も衛生的にも吊り下げて外から見えないようにした方が良いと思います。歯ブラシを乾燥させるために扉を少し開けています。

鏡裏収納には毎日使うモノを収納するようにして、スペースを人ごとに分けると使いやすくなります。

お風呂の扉の隣にある上段の棚収納。
一番上にバケツ、二段目にドライヤー・鏡・ヘアアイロン、一番下に洗剤を収納しています。

我が家はお風呂の扉の横に、扉付きの奥行きのある収納スペースがあります。扉が二つに分かれていて、上の扉に収納しているものを紹介します。

一番上の棚にはバケツ、二段目の棚にはドライヤーとヘアアイロンを収納しています。三段目は使用中の洗剤を収納しています。

バケツは軽くて頻繁には取り出さないので一番上の棚に収納しています。

ドライヤーとヘアアイロンは毎日使うので取り出しやすい高さの二段目に収納しています。

洗剤は重たいので下の段に入れています。100均の取っ手が付いたボックスを二つ並べています。一つは毎日使う洗濯洗剤を入れていて、もう一つにはたまに使う洗剤や消臭スプレーを入れています。引き出せるので奥に入れている洗剤も取り出しやすいです。

ドライヤー・ヘアオイル・ヘアブラシはIKEAのヴァリエラボックスにまとめて入れています!

お風呂の扉の隣にある棚収納の下段。一番上には100均のカゴにマウスケア用品のストックを収納しています。二段目には同じく100均のカゴに私と旦那の化粧品やスキンケアのストックを収納、一番下には無印のファイルボックスを二つ並べてティッシュとハンガーをそれぞれ収納しています。

下の扉の収納の中を紹介します。

一番上の棚にはマウスケア用品のストックを収納しています。100均のカゴの中に歯ブラシ・歯磨き粉・マウスウォッシュのストックを入れています。

二段目には私と夫のスキンケアやコスメのストックを収納しています。100均のカゴで人ごとに分けて収納しています。人ごとに分けることで各自の在庫がすぐにわかります。

三段目にはハンガーと箱ティッシュのストックを収納しています。無印のファイルボックスにそれぞれ収納しています。

洗濯機の上の棚収納。上段には換気口のフィルターのストック・洗濯機の備品・花瓶を収納しています。下段にはトイレットペーパーのストックと100均のかごに洗濯ネットを入れて収納しています。

我が家は洗濯機の上にも収納棚があります。高いところで取り出しにくいので、たまに使うモノを収納しています。換気口のフィルター・花瓶・トイレットペーパー・洗濯ネットを収納しています。

取り出しやすい位置にはよく使うモノ取り出しにくい位置にはたまにしか使わないモノを収納すると良いと思います。

洗面台周り。ゴミ箱・ハンドミルク・ハンドソープ・電動歯ブラシ本体・髭剃り・ペーパータオルを置いています。

我が家の洗面台の上に置いてあるのはハンドソープ・ハンドミルク・髭剃り・電動歯ブラシ本体・ゴミ箱・ハンドタオルです。洗面台の上に置くものは必要最低限にしています。

歯ブラシやドライヤーを取り出しやすいように見える収納にしていると、見た目もすっきりせず、生活感が出て来客があるときは特に気になると思います。

普段からしまう収納にして見た目も美しくしていきたいですね。

クイン
クイン

しまうだけで綺麗な空間になるね♪

また、洗面所に下着を置くのはNGです。

我が家も以前、下着とパジャマを洗面所に収納していましたが管理が大変でした。洗面所の収納は衣類を収納する作りになっていないので収納しづらいです。家族全員分の下着類を収納すると他のモノが入らなくなってしまいます。

安東英子先生の動画をみると洗面所に下着を収納するのはやめようと思えます。

洗面所は狭いスペースで収納も限られているので収納するものは厳選したいですね。ストックを持ちすぎないようにすることも大事です。

クイン
クイン

スキンケアもコスメも一軍しか持たないようにしています♪

洗面所は身だしなみを整える空間なので、洗面所そのものを清潔に保ちたいですよね。

洗面所は狭い空間なのにモノが多いです。モノが出ていると掃除がしづらいです。

棚や引き出しを活用して、出来るだけしまう収納にして掃除がしやすいように整えることをおすすめします。

定期的に断捨離をしてモノを増やさないようにすることも大切です。

洗面所を整える上でのポイントは以下の通りです!

  • 掃除しやすいようにしまう収納にする
  • 洗面台の上は必要最低限のモノだけにする
  • よく使うモノは手の届きやすい位置に配置する
  • ストックを持ちすぎない
  • 定期的に断捨離をする

ぜひ、洗面所を毎日の支度が気持ちよく出来る空間にしてみて下さい!

少しでも参考になれば嬉しいです♪

クイン
クイン
お風呂のドアに取り付けているニトリのフィルムフック。タオルのループを引っかけて使用している。

お風呂のドアにはニトリのシールフックを付けて使ったタオルを掛けれるようにしています。

洗濯機の左側。マグネットのタオルバーを取り付けて雑巾とゴム手袋を掛けています。
洗濯機の右側。すぐに掃除出来るようにフローリングワイパーを取り付けていて、奥には洗濯カゴをマグネットのクリップに挟んで掛けています。

洗濯機横の隙間には毎日使うフロアワイパーと洗濯かごを下げています。

反対側の洗濯機の横には使った雑巾を掛けれるようにマグネットのタオルバーを付けていて、ビニール手袋も下げています。

隙間も有効活用して、モノの定位置を決めると良いです♪

何でも付けたり掛けたりするのは見栄えが悪くなるので、家事の動線を考えて厳選することが重要だと思います!

家全体を片付けたい方は、こちらの記事も参考にしてみて下さい♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました